街撮りchの中のひとのブログ

ウェブフォントでアイコンを表示するってのを使ってみた。

目次

アイコン用のウェブフォントを読み込んでアイコンを表示するってのをやってみた。何て言われてるんだろう、一般的に。
Facebook、Twitter、Email、Blogなどの先頭にあるアイコンがそれ。

ちょくちょく見かけるので一般的になってきてるのかな?
大きなプロダクションで分業化が進んでいたりすると難しいところもあると思うけど活用すると便利だと思う。
今回、使ったのはこれFont Awesomeというパッケージ化されてるもの。
フロントエンド側のHTMLやらCSSやらが苦手な人でも使えるようにTwitter Bootstrapってのに対応してるのが売りらしいけど、普通に使える。

Font Awesomeは、シンプルな使い方をする場合は以下のようにするだけ。

1
2
3
4
5
6
7
@font-face {
font-family: 'FontAwesome';
src: url('../font/fontawesome-webfont.eot');
src: url('/stylesheets/fonts/../font/fontawesome-webfont.eot?#iefix') format('eot'), url('/stylesheets/fonts/../font/fontawesome-webfont.woff') format('woff'), url('/stylesheets/fonts/../font/fontawesome-webfont.ttf') format('truetype'), url('/stylesheets/fonts/../font/fontawesome-webfont.otf') format('opentype'), url('/stylesheets/fonts/../font/fontawesome-webfont.svg#FontAwesome') format('svg');
font-weight: normal;
font-style: normal;
}

「font-awesome.css」っていうCSS内の@font-face内のフォントファイルへのパスを書き換えること。上記のような記述がコメントの後にあるので自分の環境にあわせて書き換える。zoomone.netの場合はドキュメントルートに「/fontawesome/」というディレクトリを作ってその中に「font」ディレクトリを作ってフォントファイルを置いたので以下のように書き換えた。必要なのはフォントデータの形式って(.eot、.woff、.ttf、.svg)これだけあるってのが驚き。

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
@font-face {
font-family: 'FontAwesome';
src: url('/fontawesome/font/fontawesome-webfont.eot');
src: url('/fontawesome/font/fontawesome-webfont.eot?#iefix') format('eot'),
url('/fontawesome/font/fontawesome-webfont.woff') format('woff'),
url('/fontawesome/font/fontawesome-webfont.ttf') format('truetype'),
url('/fontawesome/font/fontawesome-webfont.otf') format('opentype'),
url('/fontawesome/font/fontawesome-webfont.svg#FontAwesome') format('svg');
font-weight: normal;
font-style: normal;
}
1
2
<link rel="stylesheet" href="/fontawesome/css/font-awesome.css" media="screen" />
<!--[if IE 7]><link rel="stylesheet" href="/fontawesome/css/font-awesome-ie7.css"><![endif]-->

「font-awesome.css」とIE 7対策のための「font-awesome-ie7.css」は「/fontawesome/」内の「css」っていうディレクトリに置いたのでHTMLから読み込むためにパスを記述する。

1
<i class="icon-facebook-sign"></i> Facebook

Facebookのアイコンを表示する場合は文字の前にこうやって記述するだけでアイコンが表示される。めでたしめでたし。

メリット、デメリットはあると思うけどなかなかいいんでないかと思う。仕事で使う機会があるかどうかってなると自分でデザインしてコーディングまですると使うかもしれない。ちゃんと仕様の説明をして使った方がいいと思うので特に依頼してこないと使わないだろうと思う。

いつもvブログを読んでいただきありがとうございます。
YouTubeチャンネルの運用を続けていくために機材購入、資料購入などで困っております。
よろしければAmazonの欲しいものリストから応援いただけると助かります。

街撮りchの欲しいものリスト

管理人:タケグチシゲキ

フロントエンドエンジニアとして働く55歳のジジイです。
首都圏を中心に散歩動画を撮影してYouTubeで配信してます。現在は夜の街のネオンや光が作り出す陰影が好きで撮影することが多いです。

YouTbueチャンネル

YouTubeチャンネルもぜひご覧ください。思い出の街や気になる街の風景を楽しんでいただければと思います

X(旧Twiiter)

X(旧Twiiter)でも情報発信しております。よろしければフォローいただけると嬉しいです

記事や動画について知っている情報を教えていただけると幸いです。どんなささいなことでも大丈夫です。

また、仕事依頼、コラボ依頼、著作物の提供などについてのお問い合わせは下記のお問い合わせフォーム、X(旧Twiiter)のDMでお待ちしております

お問い合わせ

ブログ記事やYouTubeチャンネルの動画に関するコメント、お仕事依頼、コラボ依頼、著作物の提供についてなどなどお問い合わせにて随時募集中です。
情報提供などもお待ちしております。

お問い合わせはこちらのGoogleフォームからお願いいたします