shigeki.takeguchi.log

アラフィフおじさんの技術日記

ボーイング 787 ドリームライナー(Boeing 787 Dreamliner)乗った。

2011年11月1日ボーイング 787 ドリームライナーが羽田空港と岡山空港間に就航っていうことで乗ってみた。10月27日にANAの国内線予約サイトから購入したので1週間前なら購入できるのかな?
岡山発、東京行きで10:15発。岡山駅9:05のバスに乗って空港へ。20分遅れだったようでJALの東京行きと同時発になっていつもより混在で混乱気味。

正面近くから見ても微妙に顔が違う。でも好きなひとにしか区別できないくらいの違いなのかな?

この角度からだとわかりやすいね。少し鋭利な感じがする。

天井のライトがレインボー。

こっちが普通の状態だと思う。レインボーはウェルカムな演出?

こういう室内の細かなところに注目してしまう。こういう使い勝手はCAのひとのほうが敏感なんだろうな。

USBポートがついている。iPhoneの充電はできそう。iPadは駄目との情報もある。あまり細かく対応機種ってのを出すわけにはいかないと思うけど仕様を公表してほしい。

細かいけどテーブル開けてるときホルダーと閉じてるときホルダー。他に方法はなかったのかって思うけど改善だと思う。

1時間少しの飛行では乗り心地まではわからなかった。国際線で数時間乗ると変わるんだと思うけど、これくらいの距離だと気候とか操縦とかのほうが差がでると思う。でも乗ってよかったので次もタイミングがあえば乗るつもり。

ここのところワンカットで撮影した散歩動画をYouTubeで配信してます。商店街や飲み屋街から観光地、城跡、坂など好奇心のおもむくまま撮影してます。動画を気に入ったらYouTubeのチャンネルも観てもらえると嬉しいです。https://www.youtube.com/c/shigekitakeguchi